お知らせ一覧
7月3日「思いやり駐車区画」の設置について
千葉県では,主に高齢者や妊産婦の方など,歩行が困難なものの,幅が広い駐車スペースを必要としない方のための区画を「思いやり駐車区画」として定める制度を進めています。
本所においても,この制度を採り入れ,南側駐車場の玄関寄りに2区画設置しましたので,ご活用くださるようお願いするとともに,利用者の皆様におかれましては本制度の趣旨をご理解いただきご協力くださるようお願いいたします。
また,本所には車椅子使用者に必須の幅広い駐車区画は設置していないので,車椅子使用者の方も同区画をご利用くださるようお願いいたします。
7月2日【重要】幕の内弁当の内容変更について
6月30日貸出プログラムの事前準備資料の掲載
この度は水郷小見川青少年自然の家をご利用いただき、まことにありがとうございます。
プログラム実施の際に使用する解答用紙等の資料を掲載させていただきますので、以下よりダウンロードしていただき、必要分を印刷の上、当日ご利用ください。
また、活動案内に指導者向け資料がございますので、併せてご利用ください。
6月25日子ども達に豊かな体験を!「体験活動拡充応援事業」
6月1日主催事業:8月ネイチャーチャレンジ チラシ 完成!
5月30日食堂メニュー表(7~9月)を更新しました。
ご利用されるみなさま
大変お待たせいたしました。
7・8・9月の食堂メニュー表を更新いたしましたので、ご確認ください。
➀HP上部【食事案内】タブより、【食事/弁当メニュー】をクリック
➁【食事メニュー/アレルゲン表】の項目より、【食事メニュー】をクリック
※日付ごとにメニューが異なりますので、メニューをよくご確認いただき、
「食物アレルギー事前確認表」の作成をお願いいたします。
※7・8・9月のメニュー表の下に、4・5・6月のメニューがございます。
5月22日「体験活動指導者セミナー②」参加者募集
4月13日令和7年度『利用の手引き』の掲載(2025.4.13一部修正)
3月18日令和7年度料金変更に関してのお知らせ
10月17日食物アレルギーへの対応について
食物アレルギーへの対応については,『利用の手引き』(令和6年度版)の16ページに,「2食物アレルギーの対応食 普通食からの除去・代替対応を基本とし,普通食に類似したメニューを提供できるよう努めます」と記載しております。
しかしながら,食物アレルギーがある利用者のお一人お一人に応じた代替食をご提供することが非常に困難なことから,代替食をご提供する場合は,「8大アレルゲンフリーメニュー」とさせていただくことにしました。
よって,食物アレルギーへの対応は,①自己除去,②持ち込み対応,③8大アレルゲンフリーメニューでの代替食の3つのケースから選択していただくことになります。「8大アレルゲンフリーメニューでの代替食」への変更のご連絡が遅くなり誠に申し訳ございません。
なお,食物アレルギーの連絡は,これまで通り,食堂に,「食物アレルギー事前確認票」をFAX(0478-82-1808)でご提出くださるようお願いいたします。
また,10月~12月のメニューは別紙のとおりです。