- 活動のご案内
- 用具一式
活動のご案内
水上スポーツ

ミニハーバーでの体験活動(基礎練習)を行います。
※所員が指導します
- 着替えを持って艇庫前に集合してください。
- 終了後の着替えはお風呂場の脱衣所で行ってください。
(宿泊団体で最終日以外はお部屋でも可能です。) - カヌーは2人乗りのカヌーになります。事前に2人組を作ってきてください。
児童の数が奇数の場合は指導者と一緒に乗ってください。 - 40名を超える場合は、1コマの中で入れ替えとなります。
前半・後半に分けておいてください。
(利用団体が少ない時であれば2コマ体験時間をとることも可能です。ご相談ください。) - 小学校3年生以下の児童、幼児は大人と乗ってください。
小学校4年生は4年生のみでの利用を除き5年生以上と乗ってください。 - 爪先が隠れ、かかとが固定できる濡れても良い靴を持参してください。
ビーチサンダルとクロックスは不可。裸足で体験をすると足裏や指先の怪我が多くなります。また夏季は地面が暑くなっていて危険です。 - 下半身を中心に濡れます。必ず着替えを持ってきてください。
- 指導者の方は、乗り降りの補助などをお願いします。(3名以上いると助かります。)
- 多少の雨であれば実施可能です。
ただし、雷が鳴っていたり、風が強い場合は中止となります。
実施にあたっての安全基準があります。
野外活動

キャンプサイトのそばに野外調理場があります。飯盒でご飯を炊いたり、カレー・シチューを作ったり、焼きそば、焼きうどん、豚汁セット作りができます。
- 夕食の野外炊さんの実施期間は4月~10月です。
- 軍手( 綿) 、布巾、長ズボン、三角巾・バンダナ・帽子等をお持ちください。(衛生面に配慮した服装でお願いします。
- お米は1人1合あります。
- 終了までの目安 カレー、シチュー:180分 焼きそば:140分
- 所員が指導します。
-
もちつき
食堂でふかしたもち米をみんなでつきます。ついたおもちは食堂で食べます。
- 実施期間は1 1月~3月までです。
-
ネイチャーゲーム
年齢に合わせて、五感を使った様々なゲームを通して「自然の気づき」を学びます。
- 所員が指導します。
-
イニシアチブゲーム
グループで協力して課題をクリアし、コミュニケーション能力を高めます。
- 所員が指導します。
-
ビオトープ観察
施設内のビオトープを使って生き物観察や自然環境を学びます。
-
釣り
施設のそばを流れる黒部川で、初めての方でも楽しく釣りができます。
- 餌はミミズを使います。
- 釣竿は元の状態に戻して返却していただきます。
- 人数が多いと返却に時間がかかります。(10~15分)。時間に余裕を持って計画してください。
- 貸出返却の際所員が説明します。
- 活動は2コマがおすすめです。
- 定員は黒部川40名、ドッグ20名。
-
ウォークラリー
現在4コース設定されています。それぞれコマ図と設問およびコース全体図があります。
- 事前にコマ図の受け取りと下見を必ず行ってください。
- 各利用団体でお願いします。
-
テント泊
所内一角に10張りのテントを張れるキャンプサイトがあります。
- テント設営、撤収は、所員が指導します。
- 各利用団体でお願いします。
- 原則1日1団体での利用となります。
-
キャンプファイア
キャンプファイア場は3カ所あります。夜のしじまに燃える炎の神秘さを感じてください。
- 準備については、貸出返却の際所員が説明します。
- キャンプファイアの実施期間は4月~10月です。
- 各利用団体でお願いします。
-
ハイキング
桜の名所城山公園や利根川沿いをのんびり歩いて見ませんか。
- 各利用団体でお願いします。
-
自然観察( 野鳥観察)
所内及び周辺の黒部川・利根川沿いで、樹木や野草の観察、河川周辺の環境学習ができます。また、白鳥やカモなどの野鳥も見ることができます。
- 各利用団体でお願いします。
-
星空観察・天体観測
双眼鏡や天体望遠鏡で、星座や月面、惑星等を観察できます。
- 各利用団体でお願いします。
創作活動
【創作室】
-
七宝焼
最大36名
- 所員が指導します。
-
草木染め
染めるハンカチを持参ください。最大36名
- 所員が指導します。
-
キャンドル作り
最大24名
- 所員が指導します。
-
ネイチャークラフト
最大36名
- 所員が指導します。
【研修室】
-
ファンタジーウィング
最大90名程度
- 所員が指導します。
-
切り絵
最大90名程度
- 所員が指導します。
-
紙コップ工作
最大90名程度
- 所員が指導します。
-
きりがみ
最大90名程度
- 所員が指導します。
【屋外】
-
飾り炭
最大50名
活動時期:11月~3月
スポーツ・軽スポーツ活動
【野外(わんぱくフィールド)】
-
グラウンドゴルフ
フライングディスクゴルフ- 用具の貸し出しのみになります。
-
ドッジボール
ミニサッカーなど- 各利用団体でお願いします。
【体育館】
-
バレーボール
1面
-
バスケットボール
1面
-
バドミントン
1面
-
卓球
2組
-
ドッジボール
-
長縄跳び
-
インディアカ
2面
-
※体育館の終日利用は難しい場合があります。事前に他施設の体育館を予約されることをおすすめします。(周辺施設の体育館については周辺の見学・体験施設を参照してください)
※各利用団体でお願いします。
史跡見学及び周辺施設の見学
城山公園には多くの古墳群があり、また香取市小見川区東部には国指定の文化財である阿玉台貝塚・良文貝塚があります。 周辺の見学・体験施設を参照してください。
- 各利用団体でお願いします。
その他の活動
【体育館】
-
ペタンク
赤いボールと緑のボールのチームに分かれ、目標球に向かって投げ、いかに近づけるかを競うゲーム
- 貸し出しのみとなります。
-
レクリエーションゲーム
歌を歌ったり踊ったり体を動かしたりしながら楽しい時間を過ごします。
- 所員が指導します。
-
キャンドルファイア
準備は貸出返却の際所員が説明します。
- 各利用団体でお願いします。
-
室内ゲーム
- 各利用団体でお願いします。
-
フォークダンス
- 各利用団体でお願いします。
-
ステージ発表会
- 各利用団体でお願いします。
【研修室等】
-
グループワークトレーニング
机上で行う課題をグループで解決していくプログラムです。
- 所員が指導します。
【館内全体】
-
おみぼう大冒険(館内ウォークラリー)
地図をヒントに小見川少年自然の家のキャラクター「おみぼう」を探しながらクイズに答えます。
- 資料をお渡ししますので各利用団体でお願いします。
-
奉仕活動
屋外、屋内の清掃作業を行います。
【プラネタリウム】

四季の星座や星座にまつわるお話をプラネタリウムで観賞できます。その他、ビデオプロジェクターによるビデオ観賞やステージ発表、また、講演会場にすることもできます。多目的利用可能です。
- プラネタリウムの利用は10名以上です。
- 所員が指導します。
【和室】
-
お茶やお花
- 各利用団体でお願いします。
-
将棋
- 各利用団体でお願いします。
-
囲碁
- 各利用団体でお願いします。
-
座談会等の活動
- 各利用団体でお願いします。
【研修室】
-
講演・講話
- 各利用団体でお願いします。
-
会議
- 各利用団体でお願いします。
-
懇談会
- 各利用団体でお願いします。
-
グループ別研修等
- 各利用団体でお願いします。
【オリエンテーション室】
講演/講話/室内ゲーム等の他、ビデオプロジェクターによるビデオ観賞等に利用できます。
- オリエンテーション室は、入所オリエンテーションの予定がない時のみ使用できます。
用具一式
活動・場所 | 品名 | 数量 |
---|---|---|
キャンプ | テント | 10 |
寝袋 | 60 | |
キャンプマット | 60 | |
電池式ランタン 電池はご持参ください (1台につき単1電池が4本必要です) | 20 | |
キャンプ ファイア・ キャンドル ファイア など | キャンプファイア用衣装 | 30 |
キャンドルファイアセット | 2 | |
キャンプファイア用トーチ(1団体5つまで) | 15 | |
ワイヤレスアンプ | 4 | |
CDラジカセ | 4 | |
コードリール | 4 | |
神様の杖 | 4 | |
野外 | 野外炊さんセット | 15 |
臼・杵セット杖 ※子供用杵あり | 4 | |
わんぱく フィールド | 竹馬 | 10 |
グラウンドゴルフセット | 16 | |
フライングディスクゴルフセット | 1 | |
羽子板セット | 7 | |
天体望遠鏡(1団体3台まで) | 4 | |
双眼鏡 | 49 | |
所外 | 貸出自転車(1台1日200円) | 8 |
ミニ ハーバー | カヌー(1人乗) | 25 |
カヌー(2人乗) | 20 | |
川 | 釣り竿 | 40 |
活動・場所 | 品名 | 数量 |
---|---|---|
和室レク | 将棋セット | 10 |
囲碁セット | 9 | |
かるた | 11 | |
茶道用具セット※茶筅はご持参ください | 1 | |
百人一首 | 3 | |
けん玉 | 29 | |
福笑い | 3 | |
体育館レク | フラフープ | 10 |
バレーボールセット | 1 | |
バスケットボールセット | 1 | |
ソフトバレーボールセット | 2 | |
バドミントンセット | 2 | |
インディアカセット | 2 | |
ヘルスバレーボール | 1 | |
卓球セット | 2 | |
長縄跳び | 5 | |
ペタンクセット | 5 | |
ドッヂビー | 5 | |
こま | 20 |